加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

「Bobby Timmons - The Soul Man! (Prestige) 1966」絶好調のウェイン・ショーターだけ聴こう

「The Soul Man! (Prestige PRST-7465)」は、ボビー・ティモンズBobby Timmons)[1935 - 1974]最後期の1966年、ジャズ・メッセンジャーズ時代の同僚・ウェイン・ショーターWayne Shorter)を迎えたアルバム。

 

「Bobby Timmons - The Soul Man! (Prestige) 1966」絶好調のウェイン・ショーターだけ聴こう

兎に角、独自のサウンドを明確に押し出し始めた絶好調のウェイン・ショーターを聴くため購入したアルバムです(断言)。

 

「The Soul Man! (Prestige)」はボビー・ティモンズのリーダーアルバムでありながら、全編ダークなウェイン・ショーター色に染まっていたりします。

 

この感じ、ウェイン・ショーター音楽監督を務めたアート・ブレイキー(Art Blakey)とジャズ・メッセンジャーズのアルバム群に通じるものを感じたりします。

 

 

ベースにロン・カーターRon Carter)、ドラムスにジミー・コブ(Jimmy Cobb)と、新旧マイルス・デイヴィスMiles Davis)バンドのメンバーが顔を揃えているのも、面白いポイント。

 

ロン・カーターのベースが聴こえると一瞬、あれ?マイルス・デイヴィスのアルバム
じゃないよね?とか思ったり。

 

ネットで検索すると日本で発売されたレコードでは、ジャケットにジャズ・メッセンジャーズ時代のウェイン・ショーターが映る写真が使われているものがあり、「あー、皆考える事同じだわー」と安心したり・・・まあ、ウェイン・ショーターを聴くためのアルバムです(二度目の断言)。

 


さて1曲目は、ボビー・ティモンズ自作で5拍子のファンキー・ナンバー「Cut Me Loose Charlie」。

 

2曲目は、ジャズロック風味のウェイン・ショーター作「Tom Thumb」。

 


www.youtube.com

ジミー・コブの小気味良いビートにのり、ショーターが快演を繰り広げてます。
LP(を録音したカセットテープ)で聴いてた頃は、この1曲だけで十分だった記憶があります。


3曲目ボビー・ティモンズ自作の「One Way Street」は、やや躁気味な演奏に感じされます。

 

続く4曲目、ボビー・ティモンズ自作の軽快な「Damned If I Know」は、大雑把に言うと「So Tired」タイプの曲。

 


www.youtube.com


5曲目、ロン・カーターの「Tenaj」、最初は優雅なワルツ。テーマの終わり頃にテンポチェンジが、ある何とも摩訶不思議な曲です。

 

 

6曲目、これまたロン・カーターの「Little Waltz」は、ラストらしくしっとりと。

 


www.youtube.com


久しぶりに聴くジミー・コブ(Jimmy Cobb)のブラシワークが素敵です。

 

Bobby Timmons - The Soul Man! (1966) 
Prestige PRST-7465 / Wave Jazz Classics PR-7465 (analog) 

 

side 1 (A)
01. Cut Me Loose Charlie (Bobby Timmons) 5:44
02. Tom Thumb (Wayne Shorter) 7:05
03. One Way Street (Bobby Timmons) 7:19

side 2 (B)
04. Damned If I Know (Bobby Timmons) 6:19
05. Tenaj (Ron Carter) 7:04
06. Little Waltz (Ron Carter) 6:36


Wayne Shorter (ts) Bobby Timmons (p) Ron Carter (b) Jimmy Cobb (ds)
January 20, 1966 at Rudy Van Gelder Studio, Englewood Cliffs, NJ.

 

ザ・ソウル・マン!

ザ・ソウル・マン!

Amazon

 

最後になりますが「The Soul Man! (Prestige)」録音当時のウェイン・ショーターWayne Shorter)は、マイルス・ディビス (Miles Davis)の「60'sクインテット」に参加。

 

マイルスのバンドは勿論、自身のリーダーアルバムでもジャズの歴史に残るであろう名演や問題作を次々と録音していた時期と重なります。

 

ジ・オール・シーイング・アイ

ジ・オール・シーイング・アイ

Amazon

ちなみに、前年1965年の10月(October 15, 1965)には、「Wayne Shorter - The All Seeing Eye (Blue Note BST-4219)」を。

 

 

クリスマス直前(December 23, 1965)には、壮絶なる「Miles Davis At Plugged Nickel (CBS/Sony)」の録音に参加。

 

 

このアルバムの約2週間後(February 3, 1966)には名盤「Wayne Shorter - Adam's Apple (Blue Note BST-84232)」を録音。

 

約1年後(March 10, 1967)には、自身のリーダー作「Wayne Shorter - Schizophrenia (Blue Note BST-84297)」で「Tom Thumb」を再演してます。

 

「Select Live Under The Sky '91 0728」FMエアチェック音源

週末は手元にあるFMエアチェック音源を整理したものの中から、どんな曲を演奏したのか、ご紹介していく事にしました。

 

棚にあるCDとにらめっこするのも、そろそろ飽きてきた事もありますが、世界的な疫病騒ぎの影響で、自宅の(秘蔵)FMエアチェック音源の整理も進んでおりますし。

 

他のジャズ系レビューブログの方々とは、多少なりとも違う事しておきたいので、整理が終わった「FMエアチェック音源」の紹介もしておこうかと。

 

今回は「Select Live Under The Sky '91」、2日目の放送分から。1日目の演奏は録音してませんでしたね。

 

この日は「Orchestre National de Jazz」、「Special Project」、「The Marcus Miller Project featuring Lalah Hathaway」の3組のステージをオンエアしてました。

 

フランスの国営ジャズオーケストラ「Orchestre National de Jazz」の演奏は1曲だけ。

 

「Special Project」は放送でインタビュワーが「V.S.O.P. Ⅱ」と言っている通り、ハービー・ハンコックHerbie Hancock)、ウェイン・ショーターWayne Shorter)、スタンリー・クラーク(Stanley Clarke)、オマー・ハキム(Omar Hakim)というスーパー・カルテットによる演奏です。

 


www.youtube.com

 

知人にこの演奏を聴かせた処、「ウェイン・ショーターがリズム隊に引っ張られて、彼らしくないテンション高すぎる演奏してる」とのご意見いただき、なるほどーと思った次第。

今回のトリがマーカス・ミラーなんで、「彼に対する対抗心もあったのではないか」とラジオでのコメントもありましたね。

 

 

そんなこんなで、この放送のトリは「The Marcus Miller Project featuring Lalah Hathaway」。

 

ヴォーカリストのレイラ・ハサウェイ(Lalah Hathaway)が参加し、今回「Select Live Under The Sky」初登場となるマーカス・ミラーMarcus Miller)のバンドでございます。

 


www.youtube.com

 

デヴィッド・サンボーンDavid Sanborn)に提供した曲も演奏してますが、サンボーン抜きなので、ちょっと違和感あったりしますね。

 

テレビで放送されたであろう映像も、アップされてます。

 


www.youtube.com

 

 

「Select Live Under The Sky '91 0728」FMエアチェック音源

 

●Orchestre National de Jazz (ONJ '89-'91)

Claude Barthelemy(g) Serge Lazarevitch(g) Gerald Pansane(g) Mico Nissim(p) 
Renaud Garcia-Fons(b) Jean-Luc Ponthieux(b) Mznuel Denizet(ds) Christian Lete(ds) 
Jean-Francois Canape(tp) Patrick Febert(tp) Luca Bonvini(tp) Yves Favre(tp) 
Michel Godard(tuba) 
Jean-Louis Matinier(accordion) Bobby Rabgell(sax) Michael Riessler(sax) 

July 28,1991 at Yomiuri Land Open Theater East 

 

01. Orchestre National de Jazz - Mad Squirrel (Radio Opening)  5:26

 

●Special Project 

Herbie Hancock(p) Wayne Shorter(sax) Stanley Clarke(b) Omar Hakim(per) 

July 28,1991 at Yomiuri Land Open Theater East 

 

02. Special Project - Interwiew Herbie Hancock  0:41

03. Special Project - Footprints Introduction  0:50
04. Special Project - Footprints (Wayne Shorter)  13:13
05. Special Project - Cantaloup Island Introduction  0:11
06. Special Project - Cantaloup Island (Herbie Hancock)  17:44
07. Special Project - Interwiew Omar Hakim  0:42

 

●The Marcus Miller Project featuring Lalah Hathaway

Marcus Miller(el-b) Lalah Hathaway(vo) Joe Sample(p) Philippe Saisse(key) 
Dean Brown(g) Erevette Harp(sax) Michal Stewart(tp) Poogie Bell(ds) 
Steve Thornton(per) Stacy Campbell(back vocal)  
Jeffrey Ramsey(back vocal) Sharone Young(back vocal)  

July 28,1991 at Yomiuri Land Open Theater East 

 

08. The Marcus Miller Project - Interwiew Marcus Miller  1:04
09. The Marcus Miller Project - Run For Cover Introduction  0:22
10. The Marcus Miller Project - Run For Cover (Marcus Miller)  7:54
11. The Marcus Miller Project - Ashes To Ashes  9:41

12. Various Artists - Interwiew Lalah Hathaway  0:17
13. The Marcus Miller Project - Something Introduction   0:12
14. The Marcus Miller Project - Something  4:30
15. The Marcus Miller Project - Heaven  5:17
16. The Marcus Miller Project - Somday We'll All Be Free  10:46
17. The Marcus Miller Project - Burnin' Up The Carnival △  5:56

 

曲によっては「Introduction」と表記してる音源もありますが、この部分にFMのナレーションがカブってるので、自分用に切り分けました(笑)。

 

こんな音源もアップされてますね。

 


www.youtube.com

 

「Select Live Under The Sky '91」のエアチェック音源は、これしかないので、お次は1992年に移ります。

 

 

River: the Joni Letters
リズム・ディープ

リズム・ディープ

Amazon

 

 

Night in Monte Carlo

Night in Monte Carlo

Amazon
Lalah Hathaway

Lalah Hathaway

  • Virgin Records America
Amazon

 

ちなみに「Select Live Under The Sky '89」と、「Select Live Under The Sky '90」の音源は残ってません。

 

どちらかの年はエアチェクしたはずですが、他のライブを録音するため、テープを上書きしてましたね。

 

「Miles Davis & Tadd Dameron - In Paris Festival International De Jazz」タッド・ダメロンと燃え上がるライブ

マイルス・デヴィス(Miles Davis)が「Birth Of The Cool (Capitol)」のプロジェクトを始動させ、スタジオ録音も進めていた同じ時期。

 

マイルスは、作編曲者として有名なタッド・ダメロンTadd Dameron)のバンドの一員として、フランスはパリで開催されたジャズ・フェスティバルに出演しております。

 

「Miles Davis & Tadd Dameron - In Paris Festival International De Jazz」タッド・ダメロンと燃え上がるライブ

その時のライブを収録したものがアルバム「Miles Davis & Tadd Dameron - In Paris Festival International De Jazz」です。

 


www.youtube.com

 

トランペットは順当であれば、ファッツ・ナバロ(Fats Navarro)が参加していたはずですが、何らかの理由でマイルス・デヴィス(Miles Davis)が抜擢されたものと思われます。

 

同フェスティバルにはマイルスのかつてのボス、チャーリー・パーカーCharlie Parker)のクインテットも参加していたりしたためか、中々気合の入った演奏を聴くことが出来ます。

 

タッド・ダメロンTadd Dameron)のバンドなんで、マイルスがファッツ・ナバロ(Fats Navarro)っぽいビバップスタイルの、熱すぎる演奏を聴かせてくれるのが面白かったりします。

 


www.youtube.com

 

「Birth Of The Cool (Capitol)」で、ビバップからの脱却を模索していた時期に、「お仕事ですからー」と、ビバップ時代に逆戻りした演奏を、平然とやっちゃうマイルス(笑)。

 

チャーリー・パーカーのバンドには、マイルスが後任に推薦したケニー・ドーハムKenny Dorham)が参加してますし、ドラムスは旧知のマックス・ローチMax Roach)なんで、「ビバップ・スタイルの演奏で対抗するしかなかった」という方便も考えられますけどね・・・音はやや悪いですが、燃え上がるライブであります。

 

Miles Davis & Tadd Dameron - In Paris Festival International De Jazz, May, 1949
Columbia JC-34804 / SME Records SRCS-9724 [2001.02.21]

side 1 (A)
01. Rifftide (Coleman Hawkins)  4:34
02. Good Bait (Count Basie, Tadd Dameron)  5:48
03. Don't Blame Me (Dorothy Fields - Jimmy McHugh)  4:19
04. Lady Bird (Tadd Dameron)  5;06

side 2 (B)
05. "Wah" "Hoo" (Cliff Friend)  5:33
06. Allen's Alley (Denzil Best)  4:19
07. Embraceable You (Ira Gershwin - George Gershwin)  4:00
08. Ornithology (Charlie Parker - Benny Harris)  3:51
09. All The Things You Are (Oscar Hammerstein II - Jerome Kern)  4:16


Miles Davis (tp) James Moody (ts) Tadd Dameron (p) 
Barney Spieler (b) Kenny Clarke (ds) 

May 8-15, 1949 at Salle Pleyel, Paris, France.

 

 

 

チャーリー・パーカーCharlie Parkerクインテットの演奏も見つけました。

 


www.youtube.com

 

同フェスティバルの様子は、日本のチャーリー・パーカー・マニアの方がまとめたページがあるようです。

 

birdparkerslegacy.com

 

 

「Birth Of The Cool (Capitol)」との違いを、お楽しみください。

 

Birth of the.. -Bonus Tr-

Birth of the.. -Bonus Tr-

Amazon
Birth of the Cool

Birth of the Cool

Amazon