加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

「Bud Powell - The Genius of Bud Powell (Verve) 1950,1951」ソロ中心のスタイル研究に最適な1枚

ビバップ以降のジャズ・ピアノにおける基本スタイルを確立した天才ピアニスト、バド・パウエルBud Powell)。

 

アルバム「The Genius of Bud Powell (Verve MGV-8115)」は、1950年07月01日のトリオ編成によるセッションと、1951年02月のソロによるセッションをまとめたアルバムです。

 

「Bud Powell - The Genius of Bud Powell (Verve) 1950,1951」ソロ中心のスタイル研究に最適な1枚

 

私が今聴いてるアルバムは、CD用に別テイクの追加曲を収録し、曲順も変えられたモノの様ですが、このアルバムは大体、こちらのフォーマットで発売されており、最初のフォーマット(Mercury/Clef MGC 610)のものを聴いた事ないので、曲順等は手持ちのCDに準拠して進めていきます。


1950年07月01日のトリオ編成による録音は、ベースがレイ・ブラウン(Ray Brown)、ドラムスがバディ・リッチ(Buddy Rich)という個性強めのメンバーが揃っておりますが、バド・パウエルBud Powell)の勢いある演奏で他のメンバーの演奏は霞みがち。

 

まあ、この時期の録音技術では、ベースとデカイ音を立てるドラムスが綺麗に収録出来なかった様なので、音量小さめに設定されるという録音技術的な問題が一番の要因ではありますけどね。

 

 

1曲目「Tea for Two (take 5 - not on LP)」、2曲目「Tea for Two (take 6)」、3曲目「Tea for Two (take 10 - not on LP)」と冒頭から3曲連続、超アップテンポで演奏される「二人でお茶を(Tea for Two)」は元々、ミュージカル「No, No, Nanette」で使用された曲の様で、女性ジャズ・ヴォーカリストがビックバンドをバックに歌うイメージが強いのですが。

 


www.youtube.com

 

優雅なイントロから超アップテンポに移り、粒の揃ったピアノ・フレーズを波状攻撃の如く繰り出すバド・パウエルBud Powell)の圧巻の演奏は、何度聴いても圧倒されます。


4曲目「Hallelujah」もアップテンポで演奏されますが、こちらはバド・パウエルBud Powell)が、特徴ある唸り声上げつつ、とても楽しそうに演奏している様にも感じます。

 

 

5曲目以降は、1951年02月に録音されたソロによるセッションとなります。

 

この当時はクリアに録音する事が技術的に困難であったベースとドラムスなし、ソロによる演奏なので、バド・パウエルBud Powell)のピアノ・スタイル研究には最適かと思われます。

 


5曲目「Parisian Thoroughfare」から9曲目「The Fruit」までは、バド・パウエルBud Powell)が作曲したものです。

 


www.youtube.com

 

アップテンポで軽快に飛ばす5曲目「Parisian Thoroughfare」、やや哀愁を帯びた曲調の6曲目「Oblivion」、バラッド超で演奏される7曲目「Dusk in Sandi」、ゴツゴツした強めの弾き方が印象的な8曲目「Hallucinations」、軽めの弾き方で軽快にスイングする9曲目「The Fruit」と、1曲が2分から3分程度の演奏なので、一気に聴き進められます。

 


10曲目から12曲目は、スタンダード・ナンバーを演奏しております。

 


www.youtube.com

 

耽美なバラッド演奏という表現がぴったりな10曲目「A Nightingale Sang in Berkeley Square」、ちょっと緊張感漂う11曲目「Just One of Those Things」、軽快にスイングする12曲目「The Last Time I Saw Paris」という感じで、ソロならではのバド・パウエルBud Powell)の演奏スタイルを研究するには最適な素材といった風情の演奏が続きます。

 

 

Bud Powell - The Genius of Bud Powell +2
Verve MGV-8115 / POCJ-9232 [2000.06.01] Verve 24bit Super Best 50


01. Tea for Two (take 5 - not on LP) (Vincent Youmans, Irving Caesar)  3:35
02. Tea for Two (take 6) (Youmans, Caesar)  4:18
03. Tea for Two (take 10 - not on LP) (Youmans, Caesar)  3:50
04. Hallelujah (Youmans, Leo Robin, Clifford Grey)  3:03

05. Parisian Thoroughfare (Bud Powell)  2:33
06. Oblivion (Bud Powell)  2:13
07. Dusk in Sandi (Bud Powell)  2:18
08. Hallucinations (Bud Powell)  2:30
09. The Fruit (Bud Powell)  3:22
10. A Nightingale Sang in Berkeley Square (Manning Sherwin, Jack Strachey, Eric Maschwitz)  3:46
11. Just One of Those Things (Cole Porter)  3:55
12. The Last Time I Saw Paris (Jerome Kern, Oscar Hammerstein II)  3:18


#01–04 July 1, 1950 in NYC.
Bud Powell (p) Ray Brown (b) Buddy Rich (ds) 

#05–12 February 1951 in NYC.
Bud Powell (p) 


#01,03 are bonus tracks not on original LP.

 

Genius of Bud Powell

Genius of Bud Powell

Amazon

 

 

参考までに「Bud Powell's Moods (Mercury/Clef MGC-610)」の曲順も記載しておきます。

 

「Bud Powell - The Genius of Bud Powell (Verve) 1950,1951」

 

Bud Powell's Moods (Mercury/Clef MGC-610)

 

01. Parisienne Thorofare (Bud Powell)  2:28
02. Oblivion (Bud Powell)  2:28
03. Dusk in Sandi (Bud Powell)  2:13
04. Hallucinations (Bud Powell)  2:25
05. The Fruit (Bud Powell)  3:17

 

06. Tea for Two [take 6] (Youmans, Caesar)  4:13
07. Hallelujah! (Youmans, Robin, Grey)  2:59
08. The Last Time I Saw Paris (Kern, Hammerstein II)  3:18
09. Just One of Those Things (Porter) – 3:50
10. A Nightingale Sang in Berkeley Square (Sherwin, Strachey, Maschwitz)  3:41

 

 

なお、同じタイトルながら1954年と1955年の演奏をまとめた「Bud Powell's Moods  (Norgran MGN-1064 / Verve MGV-8154)」もあるので、データ整理する時ややこしいです(笑)。

 

ムーズ

ムーズ

Amazon