加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

「Jimmy Smith - Groovin' At Smalls' Paradise Vol. 1 (Blue Note) 1957」寛いだ風情のライブ録音(1)

モダン・ジャズ・オルガンの開祖、ジミー・スミスJimmy Smith)が、ハーレムで唯一、アフリカン・アメリカンによって経営されていた高級クラブ「Smalls' Paradise」でのライブを収録したアルバムが「Groovin' At Smalls' Paradise Vol. 1 (Blue Note BLP-1585)」です。

 

「Jimmy Smith - Groovin' At Smalls' Paradise Vol. 1 (Blue Note) 1957」寛いだ風情のライブ録音(1)

 

録音日は1957年11月15日、ジミー・スミスJimmy Smith)の他、ギターのエディ・マクファデン(Eddie McFadden)、ドラムスのドナルド・ベイリー(Donald Bailey)で、アルバム・タイトルに「Vol. 1」とある通り、2枚に分散され発売されました。

 

私が所有する、1999年に発売された2枚組米RVG盤(Blue Note 7243 4 99777 2 3)には合計4曲が追加収録され、アナログ・レコードで発売された時と曲順が異なるので、私は一旦、パソコンに取り込み、あえてアナログ・レコードに準拠した曲順に修正の上で聴いております。

 

録音データを確認すると、米RVG盤の収録順は、マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)が再発時に好んでやっちゃう「録音順」に並べ替えている模様。

 

まあ、オリジナル・テープから24ビット・トランスファーしたそのまんまの順番で
収録した方が、当時録音を担当し、リマスターも手掛けたルディ・ヴァン・ゲルダー(Rudy Van Gelder)にとって作業工程が省略出来て楽だったのかもしれませんが・・・。

 

オリジナルのアナログ・レコードに準拠したアルバム紹介をやってる私にとっては、曲順が変わる事でアルバム自体の印象がガラっと変わってしまうので、収録曲が多いのは有難いですけど、まあ、一手間かかるよなあ・・・とか、ブツブツ言ってしまいます(笑)。

 

という事で、今回掲載している曲順で追加曲入りのCDは世の中には存在しておりません。「Imagination」です、イリュージョンです(笑)。

 


オリジナル・アルバムで、店内のざわつきが少し聴こえた後始まる1曲目「After Hours」は、シングル「Jimmy Smith - After Hours, Part 1 & 2 (Blue Note 45-1703)」としても発売された模様。

 


www.youtube.com

 

「After Hours」というタイトル通り、ゆったり寛いだ雰囲気の中、演奏は進んでいきます。

ジミー・スミスのソロの後、登場するギターのエディ・マクファデン(Eddie McFadden)のゆったりしたソロを挟み、高揚気味なジミー・スミスの2回目のソロが始まりますが、演奏が進むにつれて、どんどんヒートアップしていきます。

 

 

2曲目は「My Funny Valentine」は、トランペッターのチェット・ベイカーChet Baker)の代表的な持ち歌であったりしますが、こちらの演奏もチェットのバージョンに負けず劣らず感情を込めたバラッド風の演奏となっております。

 

バラッド風の演奏の為か、オルガン本来のロングトーンを多用した、古のオルガンを聴いている風情の演奏に終始しております。

 


3曲目「Slightly Monkish」は、ジミー・スミスJimmy Smith)の自作曲。タイトルで何となく察する人も居るかと思われますが、「少し(セリニアス・)モンク風」な曲であります。

 


www.youtube.com

 

ジミー・スミスJimmy Smith)も、モンクの摩訶不思議な演奏スタイルを少し模倣しつつ、愉快な演奏を繰り広げております。

 

 

4曲目「Laura」は、これまたゆったりとしたバラッド風の演奏。

 

ジミー・スミスJimmy Smith)はロング・トーンを多用しつつ、オルガンによる美しくも重厚なハーモニーを聴かせてくれます。

 

 

Jimmy Smith - Groovin' At Smalls' Paradise Vol. 1 +2 (RVG)
Blue Note BLP-1585 / Blue Note 7243 4 99777 2 3 [1999]

side 1 (A)
01(2-06). After Hours (Avery Parrish)  10:58
02(1-03). My Funny Valentine (Rodgers & Hart)  11:03

side 2 (B)
03(2-05). Slightly Monkish (Jimmy Smith)  6:59
04(1-06). Laura (D. Raksin, J. Mercer)  10:28

 

Bonus Tracks
05(1-02). Walkin' (Richard Carpenter)  11:41
06(1-04). It's Only A Paper Moon (Rose, Harburg, Arlen)  10:28


Jimmy Smith (org) Eddie McFadden (g) Donald Bailey (ds) 
November 15, 1957 at Smalls Paradise, Harlem, NYC.

 

スモールズ・パラダイスのジミー・スミス Vol.1

スモールズ・パラダイスのジミー・スミス Vol.1

Amazon

 

 

私が所有している当時の録音順に聴ける2枚組CDは、こちらだす。

 

Groovin at Small's Paradise

Groovin at Small's Paradise

Amazon

 

 

「Sonny Rollins – A Night At The Village Vanguard (Blue Note) 1957」ピアノレス・トリオによる大名盤

2023年、明けましておめでとうございます。このブログを開始したのは、2022年01月だったので、もうすぐ1年が過ぎようとしております。

 

用事が重なると、きっかり定時に「1日1枚更新」という感じにはなりませんが、「1日1枚ジャズのアルバムを紹介する」という方針は、そのままで続けたいと思います。

 

なお、2022年12月にやったような、手持ちの「FMエアチェック音源」を混ぜる頻度は上がると思われます。

 

元日の前置きはこれくらいにして、本題に入りたいと思います。

 

1957年当時、最高のテナーサックス奏者として、フランスのバルネ・ウィラン(Barney Wilen)をはじめ、世界中のミュージシャンがお手本としたミュージシャンが、ソニー・ロリンズSonny Rollins)です。

 

マイルス・デイヴィスMiles Davis)やセロニアス・モンクThelonious Monk)らとの共演で有名となり、天才トランペッター、クリフォード・ブラウンClifford Brown)とマックス・ローチMax Roach)の双頭バンドに参加する事で更なる高みに上り始めた1956年、名盤「Sonny Rollins – Saxophone Colossus (Prestige PRLP-7079)」を録音するものの、その直後にクリフォード・ブラウンらの事故死した事でバンドは空中分解。

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

Sonny Rollins – Saxophone Colossus (Prestige PRLP-7079)」含む、プレステッジ(Prestige Records)での録音を経て、「今のソニー・ロリンズは絶好調だから録音しておいた方が良い(意訳)」というマックス・ローチMax Roach)からの推薦により、アルフレッド・ライオン(Alfred Lion)のブルーノート(Blue Note Records)でも録音を開始する訳でございます。

 

さて、番号順では1500番台の3枚目となりますが、実際の録音としては3枚分のスタジオ録音を経て、1957年11月03日、ニューヨークのジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード (The Village Vanguard)」で4回目の録音に相当するライブ・レコーディングが行われました。

 

レギュラー・メンバーで演奏された「昼の部」は機材チェックを兼ねた録音だと思われますが何曲か録音され、録音用に集められたメンバーによる「夜の部」がメインで記録されました。

 

「Sonny Rollins – A Night At The Village Vanguard (Blue Note) 1957」ピアノレス・トリオによる大名盤

 

アナログ・レコードに換算すると3枚分にも及ぶ録音の中から厳選された曲を1枚にまとめたアルバムが「Sonny Rollins – A Night At The Village Vanguard (Blue Note BLP-1581)」です。

 

演奏メンバーはソニー・ロリンズSonny Rollins)の他にベースのウィルバー・ウェア(Wilbur Ware)、ドラムスのエルヴィン・ジョーンズElvin Jones)というこのライブ録音の為に集められたメンバー。

 

5曲目「A Night In Tunisia」のみ、当時ソニー・ロリンズSonny Rollins)が率いていたバンド・メンバーであるベースのドナルド・ベイリー(Donald Bailey)、ドラムスのピート・ラロカ(Pete La Roca)による演奏となっております。

 

テナー・サックス、ベース、ドラムというピアノレス・トリオによる演奏ではありますが、コード楽器がない故、ソニー・ロリンズSonny Rollins)の自由奔放に湧き出るメロディを堪能出来る1枚となっております。

 

 

賑やかな店内を背景にソニー・ロリンズSonny Rollins)自身のカウントから始まる1曲目「Old Devil Moon」から、豪快でありながら歌心溢れるテナー・サックスの音色を堪能出来ます。

 


www.youtube.com

 

堅実にベース・ラインでリズムを刻むウィルバー・ウェア(Wilbur Ware)、野性味あふれる予測不能なリズム・パターンでソニー・ロリンズを煽りまくるエルヴィン・ジョーンズElvin Jones)のドラムスも素晴らしいですね。

 


ソニー・ロリンズSonny Rollins)自身によるメンバー紹介に続いて演奏されるのが、2曲目「Softly As In A Morning Sunrise」。

 

唸り声を上げながらミディアム・テンポでブラシを駆使したドラムスを聴かせるエルヴィン・ジョーンズElvin Jones)をバックに、ソニー・ロリンズの奔放なソロを聴く事が出来ます。この曲では、ウィルバー・ウェア(Wilbur Ware)の堅実なるベース・ソロも登場。続いて、ソニー・ロリンズエルヴィン・ジョーンズによる刺激的なソロ交換に突入していきます。

 


軽快なテンポで演奏される3曲目「Striver's Row」は、ソニー・ロリンズSonny Rollins)の自作曲。

 

途中からテーマだかアドリブだか分からない感じで、そのまま高速フレーズを駆使したソロに移行していきますが、この曲はソニー・ロリンズの独り舞台みたいな感じとなっております。後半でエルヴィン・ジョーンズとのソロ交換が挟まれますが、流石のエルヴィンも、絶好調のロリンズの前では、その豪快さすら色褪せて聴こえてしまいます。

 

 

高揚気味なのか早口でアナウンスするソニー・ロリンズの声が聴こえた後に演奏されるのが4曲目「Sonnymoon For Two」。この曲は、ソニー・ロリンズSonny Rollins)の自作のブルースであり、シングル盤「Sonny Rollins - Sonnymoon For Two, Part 1 & 2 (Blue Note 45-1698)」としても発売された模様。

 

このアルバムに収録された中で一番長い9分弱の演奏ではありますが、助走をつけた後、豪快に疾走するソニー・ロリンズ、それを煽るエルヴィン・ジョーンズ、相互の刺激的な演奏が徐々に熱を帯びてくるのが録音を通じて容易に感じる事が出来ますね。

 

後半はソニー・ロリンズ、ウィルバー・ウェア、エルヴィン・ジョーンズ、全員がソロ交換に登場し、演奏をさらにヒートアップしていきます。

 


ソニー・ロリンズの曲紹介から始まる5曲目「A Night In Tunisia」のみ、当時ソニー・ロリンズSonny Rollins)のレギュラー・メンバーで演奏された昼の演奏から。

 


www.youtube.com

 

つまり、この曲だけバックが、ベースのドナルド・ベイリー(Donald Bailey)、ドラムスのピート・ラロカ(Pete La Roca)に代わります。

 

豪快さという点では劣るものの、レギュラー・メンバーらしい一体感あるキメの細かいバッキングで、ソニー・ロリンズの演奏も、徐々にスピードが加速されていく様な、密度の高い演奏を聴く事が出来ます。

 

ソニー・ロリンズのソロの後、ピート・ラロカ(Pete La Roca)のドラム・ソロが出てきますが、このソロを聴くと、ピート・ラロカの演奏スタイルがマックス・ローチMax Roach)の影響下にある事を、何となく察する事が出来たりします。

 


このアルバム最後となる6曲目「I Can't Get Started」は、エンディングに相応しいバラッド風の演奏。

 


www.youtube.com

 

バラッドなのに、感情抑えきれず吹きまくるソニー・ロリンズSonny Rollins)と、それを煽るエルヴィン・ジョーンズElvin Jones)、そして一人淡々とリズム・キープに徹するウィルバー・ウェア(Wilbur Ware)と三者の個性が良く分かる演奏であったりもします。

 

前述の通り、1957年11月03日、ニューヨークのジャズクラブ「ヴィレッジ・ヴァンガード (The Village Vanguard)」で録音された曲は、アナログ・コレード3枚分、CDにまとめると2枚分もあったりする訳ですが。

 

全曲入りのアルバムと1枚に凝縮されたアルバムでは、聴いた後の演奏の印象がまったく異なるので、まずこの1枚に凝縮された「Sonny Rollins – A Night At The Village Vanguard (Blue Note BLP-1581)」を聴いてから、他のアイテムに手を伸ばす事をお勧め致します。

 

 

Sonny Rollins – A Night At The Village Vanguard (RVG)
Blue Note BLP-1581 / 東芝EMI TOCJ-9011 [1998.07.23] 24bit by RVG

side 1 (A)
01. Old Devil Moon (Lane, Harburg)  7:41
02. Softly As In A Morning Sunrise (Romberg-Hammerstein)  8:00
03. Striver's Row (Sonny Rollins)  5:44

side 2 (B)
04. Sonnymoon For Two (Sonny Rollins)  8:46
05. A Night In Tunisia (Gillespie-Robin)  7:50
06. I Can't Get Started (Gershwin, Duke)  4:30


#01-04,06 November 3, 1957 at Village Vanguard, NYC. evening set
Sonny Rollins (ts) Wilbur Ware (b) Elvin Jones (ds) 

 

#05 November 3, 1957 at Village Vanguard, NYC. afternoon set
Sonny Rollins (ts) Donald Bailey (b) Pete La Roca (ds) 

 

 

後年発掘された音源はアナログ・レコードで2枚分にも及び、CD時代になってからは演奏順に2枚のCDにまとめられて発売されました。

 

私は当初、RVG盤の紙ジャケットを購入し、その後、現存する全曲を収録した米RVG盤(2枚組)を所有していた関係で、一旦、RVG盤の紙ジャケットの方を手放してしまったのですが。

 

音源を確認すると、「完全版」であるはずの2枚組CDには、A Night At The Village Vanguard (Blue Note BLP-1581)」に収録されていた、とあるアナウンスがバッサリとカットされており、慌てて紙ジャケット盤を買い直したりしておりました。

 

 

ヴィレッジ・ヴァンガードの夜 完全版

ヴィレッジ・ヴァンガードの夜 完全版

Amazon

 

そんな感じでアナログ・レコード3枚分の録音が現存しているため、発売されるCDによって収録曲や順番が異なるものが存在しますので、注意が必要となります。

 

 

 

ブルーノート(Blue Note Records)1500番台に残されたに他のリーダー・アルバムは、下記リンクからどうぞ。

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

 

Mt.Fuji Jazz Festival '86 with Blue Note 【日本テレビ系列】

「マウント・フジ・ジャズ・フェスティバル」は「日本テレビ系列」で映像が、「NHK-FM」で当日の生放送含む音源がオンエアされましたが、最初の年、1986年に関しては、「NHK-FM」でオンエアされた事が分からず、「日本テレビ系列」で放送された映像(ビデオ)だけが手元にあります。

 

まあ、他の音源等は「CD」や「レーザーディスク」が市販されたので、概要だけは分かっているのですが、TV放映版は途中にナレーションやインタビューが入ったり、演奏が途中しか放送されなかったりと、完奏した演奏が少ない点が物足りない・・・という感じです。

 

Mt.Fuji Jazz Festival '86 with Blue Note 【日本テレビ系列】

 

まあ、こんな感じのイベントでしたよ・・・というドキュメント性重視の放送ではありましたが、参考までにオンエアされた曲名とステージに関する情報を記載しておきます。

 

 

Mt.Fuji Jazz Festival '86 with Blue Note 【日本テレビ系列】

出演:立木義浩(写真家)

 

TV Opening
 01. Desert Moonlight (Suguru Sasaki) / Freddie Hubbard & Woody Shaw
 02. Now's The Time (Charlie Parker) / Grand Finale

 

◆1st Day - August 29,1986 (Fri)
 03. Summertime (George Gershwin) / Lou Donaldson & Toshihiko Kankawa
 04. Bag's Groove (Milt Jackson) / Milt Jackson 
 05. Stolen Moments (Oliver Nelson) / Herbie Hanckock Trio feat. Bobby Hutcherson
 06. Jam Session 開始前(立木義浩
 07. Will You Need'nt (T. Monk) / Jam Session - Freddie Hubbard & Johnny Griffin

 

◆2nd Day - August 30,1986 (Sat)
 08. 砂山 / 山下洋輔 
 09. Cool Struttin' (Sonny Clark) / Jackie McLean Quintet
 10. Sugar (Stanley Turrentine) / Stanley Turrentine
 11. Body & Soul (E. Heyman/R. Sour/F. Eyton/J. Green) / Carmen McRae
 12. Take The "A" Train / アマチュア・バンド
 13. A Night In Tunisia (Dizzy Gillespie) / Jam Session - Art Blakey

 

◆3rd Day - August 31,1986 (Sun)
 14. OTB (Michael Philip Mossman) / OTB
 15. Misty (Erroll Garner) / Freddie Hubbard & Cedar Walton
 16. Beuatiful Love (Victor Young) / Michel Petrucciani 
 17. Eye Of The Hurricane (Herbie Hancock) / Herbie Hancock

 

TV Ending
 18. 立木義浩 - A Child Is Born (Thad Jones) /  Stanley Turrentine
 19. Sandu (Clifford Brown) / Freddie Hubbard & Woody Shaw

 

 

◆1st Day - August 29,1986 (Fri) Jazz Day

●LD + KANKAWA : SUPER SOUL JAM

Lou Donaldson(as) Kiyoshi Sugimoto(g) Toshihiko Kankawa(org) Keith Copeland(ds)
August 29,1986 (Fri) 13:10 - 14:00 2nd Set/1st Day

 

Milt Jackson Quartet Tribute to Thelonious Monk

Milt Jackson(vib) Ceder Walton(p) Buster Williams(b) Billy Higgins(ds)
August 29,1986 (Fri) 14:20 - 15:05 3rd Set/1st Day

 

●Herbie Hanckock Trio  featuring James Newton, Bobby Hutcherson Tribute to Eric Dolphy

Herbie Hanckock(p) Ron Carter(b) Tonny Williams(ds)
+ James Newton(fl) Bobby Hutcherson(vib)
August 29,1986 (Fri)  16:35 - 17:30 5th Set/1st Day

 

◆1st Day - August 29,1986 (Fri) Jazz Night

●Jam Session

Freddie Hubbard(tp) Johnny Griffin(ts) 
Harry Pickens(p) Kenny Davis(b) Billy Higgins(ds)

 

◆2nd Day - August 30,1986 (Sat) Jazz Day

●BENNY & YOSUKE / BENNY WALLACE GROUP  tribute to Sonny Clark

Yosuke Yamashita(p) + Walter Davis Jr.(p)*
Benny Wallace(ts) Ray Anderson(tb) Mitch Watkins(g) 
Jay Anderson(b) Jeff Hershfield(ds)
August 30,1986 (Sat) 14:00 - 15:00 1st set/2nd Day

 

JACKIE McLEAN QUINTET / CEDAR WALTON TRIO Tribute to Sonny Clark

Woody Shaw(tp) Jackie McLean(as) 
Cedar Walton(p) Buster Williams(b) Billy Higgins(ds)
August 30,1986 (Sat) 2nd Set/2nd Day

 

●STANLEY "THE MAN" TURRENTINE

Stanley Turrentine(ts) Cedar Walton(p) Buster Williams(b) Billy Higgins(ds)
August 30,1986 (Sat) 3rd Set/2nd Day

 

●CARMEN McRAE

Carmen McRae(vo) Eric Gunnison(p) Buster Williams(b) Billy Higgins(ds)
August 30,1986 (Sat)    16:40 - 17:15    4th Set/2nd Day

 

◆2nd Day - August 30,1986 (Sat) Jazz Night

●Jam Session

Wallace Roney(tp) Curtis Fuller(tb) Joe Henderson(ts)
Cedar Walton(p) Charnett Moffett(b) Art Blakey(ds)

 

 

◆3rd Day - August 31,1986 (Sun) Jazz Day

●OTB featuring HARRY PICKENS TRIO Tribute to Bud Powell

Michael Philip Mossman(tp) Kenny Garrett(as) Ralph Bowen(ts)
Harry Pickens(p) Kenny Davis(b) Ralph Peterson(ds)
August 31,1986 (Sun) 12:00 -  1st set/3rd Day

 

●FREDDIE - WOODY - 2 trumpets 偉大なトランペッターたちに捧ぐ

Freddie Hubbard(tp) Woody Shaw(tp) Kenny Garrett(as)
Cedar Walton(p) Buster Williams(b) Billy Higgins(ds)
August 31,1986 (Sun) 13:25 - 14:20 2nd set/3rd Day

 

MICHEL PETRUCCIANI SOLO : PIANISM

Michel Petrucciani(p)
August 31,1986 (Sun) 14:40 - 15:15 3rd set/3rd Day

 

HERBIE HANCOCK - THE SEXTET

Freddie Hubbard(tp) Joe Henderson(ts) Bobby Hutcherson(vib) 
Herbie Hancock(p) Ron Carter(b) Tony Williams(ds)
+ Wallace Roney(tp)
August 31,1986 (Sun) 15:40 - 17:05 4th set/3rd Day

 

●GRAND FINALE : tribute to ALFRED LION

Woody Shaw(tp) Michael Mossman(tp) Curtis Fuller(tb) Kenny Garrett(as) 
Joe Henderson(ts) Stanley Turrentine(ts) Benny Wallace(ts) 
Ralph Bowen(ts) James Newton(fl) 
Bobby Hutcherson(vib) Mitch Watkins(g) Toshihiko Kankawa(org)
Walter Davis Jr.(p) Harry Pickens(p) Cedar Walton(p) Yosuke Yamashita(p)
Jay Anderson(b) Buster Williams(b) Kenny Davis(b) Charnett Moffett(b) 
Tony Williams(ds) Billy Higgins(ds) Ralph Peterson(ds) Art Blakey(ds)
August 31,1986 (Sun)    17:40 -18:30    5th set/3rd Day

 

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

 

kaji-jazz.hatenablog.com