加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)がジャズ名盤の個人的感想など綴ってます。

エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)

John Coltrane - Ole (Atlantic) 1961

ジョン・コルトレーン(John Coltrane)のアトランテック時代のアルバムとしては異色な感じがするのは、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)とフレディ・ハバード(Freddie Hubbard)という強力なメンバーでフロントを補強しているからでしょうか。 さらに…

Freddie Hubbard - The Body & The Soul (Impulse!) 1963

フレディ・ハバード(Freddie Hubbard)が参加したアルバムを何枚も聴いている人にはご納得いただけるかと思われますが。 フレディ・ハバード(Freddie Hubbard)のリーダー・アルバムでは、音楽監督が居なとフレディのソロは別にして、全体の印象が散漫にな…

Oliver Nelson - The Blues and The Abstract Truth (Impulse!) 1961

オリバー・ネルソン(Oliver Nelson)と言えば真っ先に思う浮かぶのが、この大名盤「Oliver Nelson - The Blues and The Abstract Truth (Impulse! AS-5)」です。 邦題「ブルースの真実」と書いた方が、あー、アレね、と言う人が多いのかもしれません。 1曲…

「Eddie "Lockjaw" Davis - Trane Whistle (Prestige) 1960」重厚なアンサンブルが魅力のアルバム

オリバー・ネルソン(Oliver Nelson)とアーニー・ウィルキンス(Ernie Wilkins)が編曲した重厚なアンサンブルと、オリバー・ネルソンの代表曲「The Stolen Moment (Stolen Moments)」が4曲目に収録されている事で(私含む一部)ジャズ・マニアが興味を示…

「Eric Dolphy - Far Cry (New Jazz) 1960」リトル&ドルフィー・コンビによるスタジオ録音

マルチリード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)が、トランペット奏者ブッカー・リトル(Booker Little)とコンビを組んでスタジオ録音したアルバムが、「Far Cry (New Jazz NJLP-8270)」です。 バンドを支えるリズム隊は、ピアノのジャッキー・バイ…

「Mal Waldron - The Quest (New Jazz) 1961」スタジオ録音盤「Fire Waltz」含むアルバム

ピアニストのマル・ウォルドロン(Mal Waldron)をリーダーに据えたアルバムが「The Quest (New Jazz NJLP-8269)」です。 濃い目なテナー・サックス奏者ブッカー・アーヴィン(Booker Ervin)の参加が珍しいですが、残りはマルチリード奏者であるエリック・…

「Ron Carter - Where? (New Jazz) 1961」意外とファンキーなベースが聴ける1枚

ロン・カーター(Ron Carter)が、ベースとチェロをファンキーに弾くアルバムに、マルチリード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)と、ピアノのマル・ウォルドロン(Mal Waldron)が準主役級の扱いで参加するのが「Where? (New Jazz NJLP-8265)」です…

「Oliver Nelson with Eric Dolphy - Straight Ahead (New Jazz) 1961」前衛と知性の絶妙な融合

ラージ・アンサンブルやビックバンド向けの作編曲者で有名なオリバー・ネルソン(Oliver Nelson)のアルバムに、マルチリード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)が準主役として参加するのが「Straight Ahead (New Jazz NJLP-8255)」です。 一聴する…

「Eric Dolphy - Out There (New Jazz) 1960」前衛と静寂が併存する世界観

今回は、マルチリード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)のアルバム「Out There (New Jazz NJLP-8252)」です。 このアルバムの特徴はまず、特異な楽器編成。 ロン・カーター(Ron Carter)がベースではなくチェロを弾き、ジョージ・デュヴィヴィエ(…

「The Latin Jazz Quintet + Eric Dolphy - Caribe (New Jazz) 1960」ラテン系バンドとドルフィー

1995年に発売された、マルチリード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)がプレステッジ(Prestige/New Jazz Records)に残した録音をまとめた9枚組BOXセット「Eric Dolphy - The Complete Prestige Recordings (Prestige 9PRCD-4418-2)」の中でも…

「Ken McIntyre with Eric Dolphy - Looking Ahead (New Jazz) 1960」以外とオーソドックスなハード・バップ

ケン・マッキンタイヤー(Ken McIntyre)という聴きなれないマルチリード奏者のリーダー作に、同じくマルチリード奏者であるエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)が参加するアルバムが「Looking Ahead (New Jazz NJLP-8247)」です。 この「Looking Ahead (Ne…

「Oliver Nelson - Screamin' The Blues (New Jazz) 1960」隙のないアンサンブルと魅力的なソロ

今回は、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)のBOXセットにも収録されていた、オリバー・ネルソン(Oliver Nelson)がリーダーのアルバム「Screamin' The Blues (New Jazz NJLP-8243)」です。 フロントはアルト・サックスとテナー・サックスを吹き分けるオ…

「Eric Dolphy - In Europe Vol. 3 (Prestige) 1961」コペンハーゲンでのライブ録音第3弾

マルチ・リード奏者、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)のアルバム「In Europe Vol. 3 (Prestige PRLP-7366)」はデンマーク、コペンハーゲンで1961年09月06日と08日にヨーロッパのミュージシャン達とライブ録音したものです。 1曲目「Woody'n You」と3…

「Eric Dolphy - In Europe Vol. 2 (Prestige) 1961」コペンハーゲンでのライブ録音第2弾

マルチ・リード奏者、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)のアルバム「In Europe Vol. 2 (Prestige PRLP-7350)」はデンマーク、コペンハーゲンで1961年09月06日と08日にヨーロッパのミュージシャン達とライブ録音したものです。 コペンハーゲンの「Berlings…

「Eric Dolphy - Here And There (Prestige)」1961年に録音されたライブ中心の拾遺集

マルチ・リード奏者エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)が、プレステッジ(Prestige/New Jazz Records)に残したライブ録音や未発表曲、別テイクなどからなるアルバムが「Here And There (Prestige PR-7382) 」です。 拾遺集であるため後年、CD化された際…

「Eric Dolphy And Booker Little - Memorial Album (Prestige) 1961」双頭バンドのライブ第3弾

マルチ・リード奏者エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)と、トランペト奏者ブッカー・リトル(Booker Little)が結成した双頭バンドが1961年07月16日、ニューヨークの「ファイブ・スポット・カフェ(Five Spot Cafe)」で行ったライブ録音の第3弾は、二人…

「Eric Dolphy - At The Five Spot Vol. 2 (Prestige) 1961」短命だった双頭バンドのライブ第2弾

マルチ・リード奏者エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)と、トランペット奏者ブッカー・リトル(Booker Little)が結成した双頭バンドは、短命ながらも充実したライブ録音を残しました。 その1961年07月16日にニューヨークの「ファイブ・スポット・カフェ(…

「Ornette Coleman - Free Jazz (Atlantic) 1960」ダブルカルテットが放つ奔放な演奏

以前は「フリージャズ=訳分かんない」という先入観念で、フリー・ジャズの先駆者的立場にいたマルチ・リード奏者であるオーネット・コールマン(Ornette Coleman)のアルバムなんかは気軽に聴けなかったんですが・・・。 聴いて見ると、案外ふつーに聴けた…

「Eric Dolphy - In Europe Vol. 1 (Prestige) 1961」デンマークでの刺激的なライブ

今回はマルチ・リード奏者、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)のアルバムです。 BOXセットで購入したものを、バラしてアルバム単位で聴けるようにした中から「In Europe Vol. 1 (Prestige PRLP-7304)」を。 1961年09月08日、デンマークのコペンハーゲ…

「Ted Curson - Plenty Of Horn (Old Town)」エリック・ドルフィーが参加した幻の名盤

「Plenty Of Horn (Old Town LP P-2003)」はトランペット奏者、テッド・カーソン(Ted Curson)の初リーダーアルバムであり、エリック・ドルフィー(Eric dolphy)が参加しているためか、「幻の名盤」呼ばれる1枚。 リーダーのテッド・カーソン(Ted Curson…

「Andrew Hill - Point Of Departure (Blue Note) 1964」新主流派オールスターズによる録音

ブルーノート(Blue Note Records)のオーナー、アルフレッド・ライオン(Alfred Lion)が惚れ込んだ奇才アンドリュー・ヒル(Andrew Hill)のアルバム紹介続けます。 サイドメンの豪華さから彼の作品の中で最も売れているであろう「Point Of Departure(Blu…

「Eric Dolphy - At The Five Spot Vol. 1 (New Jazz) 1961」双頭バンドが残した壮絶なるライブ盤

「At The Five Spot Vol. 1 (New Jazz NJLP-8260)」は、マルチ・リード奏者のエリック・ドルフィー(Eric Dolphy)とトランペッター、 ブッカー・リトル(Booker Little)との双頭バンドによる1961年07月、ニューヨークのライブスポット、ファイブ・スポット…

「Eric Dolphy - Outward Bound (New Jazz) 1960」伝統とアヴァンギャルドの融合

前の記事でも書きましたが、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)の演奏の特徴は、当時の最先端なスタイルである「伝統的なスタイルをベースにして、そこにアヴァンギャルドな要素を付け加える」という事に尽きると思います。 ベースに「伝統的なスタイル」…

「Eric Dolphy – Last Date (Fontana/Limelight) 1964」急逝直前、幸せの絶頂感あふれる演奏

アルト・サックス、バス・クラリネット、フルートを吹き分けるマルチ・リード奏者、エリック・ドルフィー(Eric Dolphy)。 ビバップから始まるモダンジャズの伝統を踏襲につつ、ソロでは前衛的な色彩強いフレーズを連発するという特異なスタイルで、(私含…