加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)がジャズ名盤の個人的感想など綴ってます。

★Blue Note BLP4000s

「Jimmy Smith – Home Cookin' (Blue Note) 1958,1959」ソウルフルで洗練された演奏

オルガン・ジャズの大スターに上り詰めたジミー・スミス(Jimmy Smith)が1958年06月15日、1959年05月24日に行った、ギターのケニー・バレル(Kenny Burrell)、ドラムスのドナルド・ベイリー(Donald Baily)をバックに従えた2回のオルガン・トリオ編成の…

「Donald Byrd - Byrd In Flight (Blue Note) 1960」ハードバップ・ファンにお勧めなアルバム

ドナルド・バード(Donald Bryd)のアルバム「Byrd In Flight (Blue Note BLP-4048)」は、1960年01月17日と25日のセッションの相方がハンク・モブレー(Hank Mobley)、1960年07月25日のセッションの相方はジャッキー・マクリーン(Jackie McLean)というハ…

「The Three Sounds - Moods (Blue Note) 1960」美女ジャケットが魅惑の人気盤

スリー・サウンズ(The Three Sounds)の人気盤で、物憂げな美女がカラー・ジャケットを飾る印象的なアルバムが、「The Three Sounds - Moods (Blue Note BLP-4044)」。 気になるジャケットを登場する美女は、ルース・メイソン(Ruth Mason)さん。ラジオDJ…

「Horace Parlan - Speakin' My Piece (Blue Note) 1960」同郷の気心しれたメンバーによる演奏

1960年07月14日録音のアルバム「Speakin' My Piece (Blue Note BLP-4043)」は、ピアノのホレス・パーラン(Horace Parlan)、ベースのジョージ・タッカー(George Tucker)、ドラムスのアル・ハレウッド(Al Harewood)の「Us Three (Blue Note BLP-4037)」…

「Horace Silver – Horace-Scope (Blue Note) 1960」鉄壁メンバーによる人気盤

ホレス・シルヴァー(Horace Silver)率いる鉄壁なるクインテットが、1960年07月08日と09日の2日間に渡りスタジオ録音したアルバムが「Horace-Scope (Blue Note BLP-4042)」です。 このアルバムに参加しているクインテットのメンバーはピアノのホレス・シル…

「Tina Brooks - True Blue (Blue Note) 1960」哀愁漂うハードバップ路線の人気盤

寡作なテナーサックス奏者、ティナ・ブルックス(Tina Brooks)の、ブルーノート(Blue Note Records)からリアルタイムに発売された唯一のアルバムが「True Blue (Blue Note BLP-4041)」です。 フロントの相方には当時、新進気鋭のトランペット奏者だったフ…

「Stanley Turrentine - Look Out! (Blue Note) 1960」タレンタインと「Us Three」トリオの共演

テナーサックス奏者、スタンリー・タレンタイン(Stanley Turrentine)のブルーノート(Blue Note Records)初リーダー作品となるワン・ホーン・アルバムが、今回ご紹介する1960年06月18日録音の「Look Out! (Blue Note BLP-4039)」です。 私事ではございま…

「Lou Donaldson - Sunny Side Up (Blue Note) 1960」ビル・ハードマンの好演が光る1枚

ルー・ドナルドソン(Lou Donaldson)の「Sunny Side Up (Blue Note BLP-4036)」は、好調な演奏を聴かせるトランペットのビル・ハードマン(Bill Hardman)をフロントの相方に迎えたクインテット編成による録音です。 ホレス・パーラン(Horace Parlan)を中…

「Duke Pearson - Tender Feelin's (Blue Note) 1959」ピアノ・トリオの人気盤

端正で知的な演奏が魅力のピアニスト、デューク・ピアソン(Duke Pearson)。 後年、ブルーノート(Blue Note Records)の裏方としても活躍するデューク・ピアソン(Duke Pearson)のリーダー・アルバム第2弾が、今回ご紹介する1959年12月16日と12月19日の…

「Dizzy Reece - Soundin' Off (Blue Note) 1960」三部作最後は魅力満載のワンホーン

イギリス連邦加盟国ジャマイカ(Jamaica)のキングストン(Kingston)出身で、ヨーロッパで活動した後、アメリカに移住したディジー・リース(Dizzy Reece)。 そんなディジー・リース(Dizzy Reece)がブルーノート(Blue Note Records)に残した三部作の最…

「Sonny Red - Out Of The Blue (Blue Note) 1959」可憐で軽快なるスイング

ミシガン州デトロイト出身のアルトサックス奏者、ソニー・レッド(Sonny Red)のブルーノート(Blue Note Records)初リーダー・アルバムが、今回ご紹介する「Out Of The Blue (Blue Note BLP-4032)」です。 演奏される多くの楽曲に記載されるシルヴェスター…

「Jimmy Smith - Crazy! Baby (Blue Note BLP-4030) 1960」爽快感溢れるオルガン・トリオ

ビバップ・オルガン・ジャズの開祖、ジミー・スミス(Jimmy Smith)が、1960年01月04日に録音したアルバムが「Crazy! Baby (Blue Note)」です。 ギターはクウェンティン・ウォーレン(Quentin Warren)、ドラムスはドナルド・ベイリー(Donald Bailey)とい…

「Art Blakey and The Jazz Messengers - The Big Beat +1 (Blue Note) 1960」ウェイン・ショーター加入第1弾

アート・ブレイキー(Art Blakey)率いる「The Jazz Messengers」が、音楽監督兼テナーサックス奏者としてウェイン・ショーター(Wayne Shorter)を迎え入れたスタジオ録音第1弾が、今回ご紹介する1960年03月06日に録音されたアルバム「The Big Beat (Blue …

「Horace Parlan - Movin' & Groovin' (Blue Note) 1960」特異なる個性を程よく押し出した好盤

「どす黒い」といった表現がぴったりな、一度ハマると容易に抜け出せなくなる特異なピアノ奏法が魅力のホレス・パーラン(Horace Parlan)。 唯一無比ともいえるピアノ奏法は、子供の頃に患ったポリオ(急性灰白髄炎)のために、右手が変形してる事から編み…

「Dizzy Reece - Star Bright (Blue Note) 1959」ハードバップ期最強のサイドメンを揃えたアルバム

今回のアルバムは、イギリス連邦加盟国の一つ、ジャマイカ(Jamaica)のキングストン(Kingston)出身で、ヨーロッパで活動した後、アメリカに移住してきたディジー・リース(Dizzy Reece)のブルーノート(Blue Note Records)第2弾で、1959年11月19日に録…

「Kenny Burrell - On View At The Five Spot Cafe (Blue Note) 1959」夏の熱気残る深夜の名演

「ホーン奏者の様にシングルトーンでソロをとる事が出来る」という理由で、ブルーノート(Blue Note Records)のオーナー、アルフレッド・ライオン(Alfred Lion)のお気に入りだったケニー・バレル(Kenny Burrell)。 ケニー・バレル(Kenny Burrell)は普…

「The Three Sounds - Good Deal (Blue Note) 1959」安定のファンキー・サウンド

スリー・サウンズ(The Three Sounds)はピアノのジーン・ハリス(Gene Harris)、ベースのアンドリュー・シンプキン(Andrew Simpkins)、ドラムスのビル・ダウディ(Bill Dowdy)の3名からなるユニットです。 1959年05月20日に録音された10曲中8曲が、…

「Art Blakey and The Jazz Messengers - At The Jazz Corner Of The World Vol. 2 (Blue Note) 1959」

1958年10月30日に世界的な大ヒットを記録した「Art Blakey And The Jazz Messengers - Moanin' (Blue Note BLP-4003)」を録音し、続く欧州巡業の熱狂的な歓迎を受けたアート・ブレイキー(Art Blakey)率いるジャズ・メッセンジャーズ(The Jazz Messengers…

「Art Blakey and The Jazz Messengers - At The Jazz Corner Of The World Vol. 1 (Blue Note) 1959」

ホレス・シルヴァー(Horace Silver)脱退後のジャズ・メッセンジャーズ(The Jazz Messengers)は、ブルーノートのオーナー、アルフレッド・ライオン(Alfred Lion)が録音を控えるほど、タガが緩んでおりました。 そんなバンドの再建を引き受けたのが、作…

「The Three Sounds - Bottoms Up! (Blue Note) 1958,1959」金太郎飴的なブレなき安定したサウンド

ピアノのジーン・ハリス(Gene Harris)、ベースのアンドリュー・シンプキン(Andrew Simpkins)、ドラムスのビル・ダウディ(Bill Dowdy)の3名からなるユニットであるスリー・サウンズ(The Three Sounds)。 程よくファンキー、程よくソウル風味をまぶし…

「Lou Donaldson with The 3 Sounds – LD+3 (Blue Note) 1959」ソウル・ファンキー路線の傑作

1950年代前半からチャーリー・パーカー(Charlie Parker)直系のアルトサックス奏者として頭角を現したルー・ドナルドソン(Lou Donaldson)。 kaji-jazz.hatenablog.com 1950年代後半にはソウルフルでファンキーな路線にシフトし、ピアノのハーマン・フォス…

「Bennie Green - Walkin' & Talkin' (Blue Note) 1959」ほのぼのトロンボーン奏者の最終作

ハード・バップ全盛期のブルーノート(Blue Note Records)に抱く、我々日本人が持つイメージとは少しかけ離れた、ほのぼのムード満点のトロンボーン奏者であるベニー・グリーン(Bennie Green)。 ブルーノート(Blue Note Records)1500番台での第2弾とし…

「Horace Silver - Finger Poppin' (Blue Note) 1959」最強クインテットによる第1弾

ブルーノート(Blue Note Records)に一番長く在籍し、数々のヒット・アルバムを生み出したホレス・シルヴァー(Horace Silver)。 どうせなんで、ホレス・シルヴァー(Horace Silver)クインテットが、歴代最強メンバーだと皆が考える、ブルー・ミッチェル…

「Dizzy Reece - Blues In Trinity (Blue Note) 1958」個性的で独特なスタイルのトランペット奏者

長年、ブルーノート(Blue note Records)の録音とマスター音源作成に関わるルディ・ヴァン・ゲルダー(Rudy Van Gelder)が学生時代ではありますが、トランペットの演奏経験があるからか・・・ブルーノートが録音したアルバム群で聴けるトランぺットは、音…

「Art Blakey - Holiday For Skins Vol. 2 (Blue Note) 1958」リズミックで良質なハードバップ・アルバム

アート・ブレイキー(Art Blakey)をリーダーとし、1958年11月09日に録音されたアルバム第2弾「A Message From Blakey – Holiday For Skins Vol. 2 (Blue Note BST-84005)」。 1957年03月07日に録音された「Orgy In Rhythm Vol.1,2 (Blue Note BLP-1554/155…

「Art Blakey - Holiday For Skins Vol. 1 (Blue Note) 1958」ハードバップ風味なリズムの饗宴

アート・ブレイキー(Art Blakey)をリーダーとし、1958年11月09日に録音されたハードバップ風味な「リズムの饗宴」を記録したセッションの第1弾が、アルバム「A Message From Blakey – Holiday For Skins Vol. 1 (Blue Note BST-84004)」です。 このアルバ…

「Jimmy Smith - The Sermon! (Blue Note) 1957,1958」リー・モーガン絶頂期の快演

1957年08月25日と1858年02月25日の2日間に渡り、ニューヨークの「Manhattan Towers」で行われた「ブルーノート・オールスターズ」による豪華なジャム・セッションを収録したアルバム「The Sermon! (Blue Note BLP-4011)」。 これはビバップ・オルガンの始祖…

「Jimmy Smith - House Party (Blue Note) 1957,1958」ブルーノート・オールスターズの饗宴

ジャズ・オルガンの演奏スタイルとイメージを革新したジミー・スミス(Jimmy Smith)はデビュー直後から早々に人気ミュージシャンとなり、商売下手だと伝わるブルーノート(Blue Note Records)に、少なからぬ売り上げをもたらした様です。 そんな人気者の彼…

「Sonny Rollins - Newk's Time (Blue Note) 1957」4000番台のスタートはソニー・ロリンズ

今回はジャズ界の巨人の一人、ソニー・ロリンズ(Sonny Rollins)のブルーノート(Blue Note Records)最終作であり、きら星の如き名盤ひしめく4000番台の冒頭を飾るアルバム「Newk's Time (Blue Note BLP-4001)」のご紹介です。 さて、アルフレッド・ライオ…

「Art Taylor - A.T.'s Delight (Blue Note) 1960」超売れっ子ドラマー、唯一のブルーノート・リーダー作

ハード・バップ全盛期の超売れっ子ドラマー、アート・テイラー(Art Taylor)。 そんなアート・テイラー(Art Taylor)が唯一、ブルーノート(Blue Note Records)に残したリーダー・アルバムが、今回の「A.T.'s Delight (Blue Note BST-84047)」です。 まあ…