◆Piano Trio
天才ピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)率いるトリオが、1983年01月ニューヨークの「The Power Station」で録音したアルバムが「Changes (ECM ECM-1276)」です。 因みにこのアルバム、大名盤「Standards, Vol. 1 (ECM ECM-1255)」と、「Standa…
ピアノ、フルート、ソプラノ・サックス、パーカッションと様々な楽器を奏でるキース・ジャレット(Keith Jarrett)、ベースのチャーリー・ヘイデン(Charlie Haden)、ドラムス及びパーカッションのポール・モチアン(Paul Motian)というトリオが1972年06月…
ピアニストのキース・ジャレット(Keith Jarrett)が、ベースのゲイリー・ピーコック(Gary Peacock)、ドラムスのジャック・ディジョネット(Jack DeJohnette)らと結成した通称「スタンダーズ・トリオ」。 その「スタンダーズ・トリオ」による1986年07月13…
ピアニストのキース・ジャレット(Keith Jarrett)が、ベースのゲイリー・ピーコック(Gary Peacock)、ドラムスのジャック・ディジョネット(Jack DeJohnette)らと結成した通称「スタンダーズ・トリオ」。 1985年07月02日、パリの「Palais Des Congres」に…
マルチな才能を発揮するピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)が、ベースのゲイリー・ピーコック(Gary Peacock)、ドラムスのジャック・ディジョネット(Jack DeJohnette)と結成した通称「スタンダーズ・トリオ」。 「Standards Vol. 1 (ECM Re…
天才ピアニスト、キース・ジャレット(Keith Jarrett)が、ベースのゲイリー・ピーコック(Gary Peacock)、ドラムスのジャック・ディジョネット(Jack DeJohnette)と結成した通称「スタンダーズ・トリオ」による第1作目がこの「Standards Vol. 1 (ECM Rec…
1966年から1968年年頃までドラムスのジャック・デジョネット(Jack DeJohnette)と共にチャールス・ロイド(Charles Lloyd)のカルテットで活動。 Forest Flower: Charles Lloyd at Monterey / Soundtrack アーティスト:Charles Lloyd Rhino/atlantic Amazon…
ビバップ時代から活躍するピアニスト、ウォルター・ビショップ Jr.(Walter Bishop Jr.)の、1961年03月14日に録音された「Speak Low (Jazztime JTS-002)」は、マイナー・レーベルから発売された事もあり、日本では「幻の名盤」とか、「ジャズ喫茶の名盤」と…
スペイン・カタロニア出身で盲目のピアニスト、テテ・モントリュー(Tete Montoliu)。 曇りなき粒立ちのはっきりとした音色で、縦横無尽に鍵盤を弾き鳴らすテテ・モントリュー(Tete Montoliu)が1971年にドイツのミュンヘン(Munich)で録音したライブ盤が…
1961年07月06日、ベースのスコット・ラファロ(Scott LaFaro)を交通事故で失った事は、ビル・エヴァンス(Bill Evans)にとって最大の悲劇だったと思われます。 そんな悲劇を乗り越え、スコット・ラファロ(Scott LaFaro)同様に前衛ジャズ系ミュージシャン…
1961年06月25日、ビル・エヴァンス(Bill Evans)トリオが「The Village Vanguard」で行った、今や伝説的なライブ。 kaji-jazz.hatenablog.com kaji-jazz.hatenablog.com この時のライブでは、ピアノのビル・エヴァンス(Bill Evans)と、ベースのスコット・…
日本のジャズ・ファンにとって、日本人好みとよく言われるピアニスト、ソニー・クラーク(Sonny Clark)が残した「Sonny Clark Trio」と言われたら、すぐ思い出すアルバムが2枚あるかと思われます。 まず、1枚は日本で「ジャズ喫茶の定番アルバム」として…
1977年に録音された「The Herbie Hancock Trio (CBS/Sony 25AP-650)」から、約4年後の1981年07月28日、東京信濃町にある「CBS/Sony 信濃町スタジオ」にて録音されたアルバムが「Herbie Hancock Trio (CBS/Sony AP-2190)」です。 kaji-jazz.hatenablog.com …
いわゆるアコーステック・ジャズの人気がロックに押され衰退した1960年代末、マイルス・デイヴィス(Miles Davis)を筆頭にしたミュージシャン達がロック、ファンク等のテイストを取り入れた音楽の制作を始めていきます。 そんな、クロスオーバー(フュージ…
バド・パウエル(Bud Powell)の1955年04月27日に行われた、ベースのジョージ・デュヴィヴィエ(George Duvivier)、ドラムスのアート・テイラー(Art Taylor)を伴った録音3曲と。 録音日が少し遡りますが1955年01月13日に行われた、ベースのパーシー・ヒ…
バド・パウエル(Bud Powell)がベースにレイ・ブラウン(Ray Brown)、ドラムスにオジー・ジョンソン(Osie Johnson)を迎え、1956年09月13日に録音したアルバムが「 Bud Powell - Blues In The Closet (Verve MGV-8218)」です。 しっかし、ジャケットのモ…
バド・パウエル(Bud Powell)の1954年12月16日、ベースがパーシー・ヒース(Percy Heath)、ドラムスがマックス・ローチ(Max Roach)のトリオ・セッション3曲と、1955年01月11日と12日の二日間に渡りドラムスにアート・ブレイキー(Art Blakey)を迎えた…
天才と呼ばれるジャズ系ミュージシャンは、常人が絶対にやらないであろう「奇行」を平気で行う人が多い様で・・・ミュージシャンではありませんが、私も知人に「天才」が居て、ぶっ飛んだ行動を実際に見聞きしているんで、「天才の功罪」に関しては、多少の…
晩年のバド・パウエル(Bud Powell)は、パリでバドの生演奏を聴いた大江健三郎氏が「老いたセイウチ」と表現するような、初期の狂気をはらんだ輝きある演奏とは真逆の、穏やかで滋味あふれる演奏を聴かせる様になっております。 そんな初期の「眩いばかりの…
スリー・サウンズ(The Three Sounds)の人気盤で、物憂げな美女がカラー・ジャケットを飾る印象的なアルバムが、「The Three Sounds - Moods (Blue Note BLP-4044)」。 気になるジャケットを登場する美女は、ルース・メイソン(Ruth Mason)さん。ラジオDJ…
端正で知的な演奏が魅力のピアニスト、デューク・ピアソン(Duke Pearson)。 後年、ブルーノート(Blue Note Records)の裏方としても活躍するデューク・ピアソン(Duke Pearson)のリーダー・アルバム第2弾が、今回ご紹介する1959年12月16日と12月19日の…
「どす黒い」といった表現がぴったりな、一度ハマると容易に抜け出せなくなる特異なピアノ奏法が魅力のホレス・パーラン(Horace Parlan)。 唯一無比ともいえるピアノ奏法は、子供の頃に患ったポリオ(急性灰白髄炎)のために、右手が変形してる事から編み…
スリー・サウンズ(The Three Sounds)はピアノのジーン・ハリス(Gene Harris)、ベースのアンドリュー・シンプキン(Andrew Simpkins)、ドラムスのビル・ダウディ(Bill Dowdy)の3名からなるユニットです。 1959年05月20日に録音された10曲中8曲が、…
レイ・ブラウン(Ray Brown)の強力なるウォーキング・ベースに対抗出来て、しかも煽る事が出来る存在としてエルヴィン・ジョーンズ(Elvin Jones)の参加は、正解だよなあ・・・と、思わず納得してしまうアルバムが、1977年06月22~24日に録音された「Somet…
ジャズ・ピアニスト、クラッシックの指揮者兼ピアニスト、映画音楽の作曲、編曲、音楽監督と多彩すぎる音楽的な才能を遺憾なく発揮したアンドレ・プレヴィン(Andre Previn)。 一例を挙げると、1964年制作のミュージカル映画「マイ・フェア・レディ(My Fai…
マイケル・カスクーナ(Michael Cuscuna)が発掘し、1996年に「世紀の新発見」というキャッチ・コピー付きで発売されたアルバムが「Bud Plays Bird (Roulette CDP 7243 8 37137-2)」です。 バド・パウエル(Bud Powell)の他、ベースのジョージ・デュヴィヴ…
天才ピアニスト、バド・パウエル(Bud Powell)が1961年12月17日、パリで録音したセロニアス・モンク(Thelonious Monk)作品的なアルバムが「A Portrait Of Thelonious (Columbia CL-2292)」です。 この時期のバド・パウエル(Bud Powell)は、偏見と人種差…
ビバップ以降のジャズ・ピアノにおける基本スタイルを確立した天才ピアニスト、バド・パウエル(Bud Powell)。 アルバム「The Genius of Bud Powell (Verve MGV-8115)」は、1950年07月01日のトリオ編成によるセッションと、1951年02月のソロによるセッショ…
ノーマン・グランツ(Norman Granz)が手掛けた、1949年から1950年にかけた天才ピアニストであるバド・パウエル(Bud Powell)初期の、覇気に満ち溢れた演奏を収めたアルバムが「Jazz Giant (Verve MV-2533)」です。 バド・パウエル(Bud Powell)は、左手で…
通好みの「いぶし銀」と表現される端正かつメロディアスな演奏で、日本のジャズファンから絶大な人気を誇るピアニスト、デューク・ジョーダン(Duke Jordan)。 ニックネームの「デューク」は、デューク・エリントン(Duke Ellington)が普段の優雅な振る舞…