加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

Keith Jarrett - Somewhere Before (Vortex/Atlantic) 1969

1966年から1968年年頃までドラムスのジャック・デジョネットJack DeJohnette)と共にチャールス・ロイド(Charles Lloyd)のカルテットで活動。

 

 

1970年からはマイルス・デイヴィスMiles Davis)のエレクトリック方面に傾倒したバンドで、エレクトリック・ピアノを弾くチック・コリアChick Corea)と共に、オルガンで過激な演奏を振り広げていたキース・ジャレットKeith Jarrett)。

 

 

 

そんなキース・ジャレットKeith Jarrett)が、ベースのチャーリー・ヘイデンCharlie Haden)、ドラムスのポール・モチアンPaul Motian)というピアノ・トリオで、1968年10月30日と31日の2日間に渡りハリウッドの「Shelly's Manne-Hole」で録音したライブ・アルバムが「Somewhere Before (Vortex LP-2012/Atlantic SD-8808)」です。

 

Keith Jarrett - Somewhere Before (Vortex/Atlantic) 1969

 

この頃はまだ、チャールス・ロイド(Charles Lloyd)のカルテットに在籍していた頃かな。

 


www.youtube.com


ボブ・ディランBob Dylan)のフォーキーな弾き語り「My Back Pages」を、躍動的なピアノ・トリオで演奏したバージョンが一番聴き易いかと思われます。

 


www.youtube.com

 

 

表題曲の「Somewhere Before」は、少々メランコリックな雰囲気漂う演奏であります。

 


www.youtube.com

 

 

「Somewhere Before (Vortex LP-2012/Atlantic SD-8808)」をあらためて聴いてみると、ビル・エヴァンスBill Evans)に通じる叙情性を持ちつつも、「Moving Soon」のようなフリージャズも視野に入れた過激な演奏も聴かせるという、キース・ジャレットKeith Jarrett)の演奏幅の広さを改めて実感出来る1枚であったりしますね。

 


私も一時期、キース・ジャレットKeith Jarrett)の「沼」に嵌まり込み、数年位延々と聴いてた時期がありましたが、こいうった初期の瑞々しい演奏は、何故かいつ聴いても新鮮ですね。

 

てな訳で、過激な時期のマイルス・デイヴィスMiles Davis)の演奏も、そろそろ聴き直してみようと思います。

 

 

Keith Jarrett Trio - Somewhere Before (Vortex/Atlantic) 1969

 

Keith Jarrett - Somewhere Before
Vortex LP-2012/Atlantic SD-8808 / Atlantic 8122765962


Side 1 (A)
01. My Back Pages (Bob Dylan
02. Pretty Ballad (Keith Jarrett
03. Moving Soon (Keith Jarrett
04. Somewhere Before (Keith Jarrett

side 2 (B)
05. New Rag (Keith Jarrett
06. A Moment For Tears (Keith Jarrett
07. Pouts' Over (And the Day's Not Through) (Keith Jarrett
08. Dedicated to You (Cahn, Chaplin, Zaret) 
09. Old Rag (Keith Jarrett


#01,02,07-09 October 31, 1968 at Shelly's Manne-Hole, Hollywood, CA.
Keith Jarrett (p,ss,recorder) Charlie Haden (b) Paul Motian (ds) 

#03-06 October 30, 1968 at Shelly's Manne-Hole, Hollywood, CA.
Keith Jarrett (p,ss,recorder) Charlie Haden (b) Paul Motian (ds) 

 

 

 

 

そういえば、キース・ジャレットKeith Jarrett)の記事は全然書いてませんでしたね。

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

過激な時期のマイルス・デイヴィスMiles Davis)と合わせて、そろそろ本腰入れましょうかねえ・・・。

 

Miles at the Fillmore: Miles D