加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

「Thelonious Monk - Thelonious Monk With John Coltrane (Jazzland) 1957」コルトレーンとモンクの邂逅

1957年は丁度、セロニアス・モンクThelonious Monk)は40歳になった年のようです。

 

1951年の身代わり逮捕から没収されていた「キャバレー・カード」を、パトロンであったニカ男爵夫人らの尽力により再交付。

 

ジャズクラブ「ファイブ・スポット(Five Spot Cafe)」に、ジョン・コルトレーンJohn Coltrane)を伴ったカルテットで長期出演する事となります。

 

 

「ファイブ・スポット」での演奏は公式録音されず、後にプライベート・テープが「世紀の大発掘」みたいな扱いでアルバム化されたと記憶しております。


さて、孤高の天才、セロニアス・モンクThelonious Monk)にとって激動の年となった1957年は、麻薬癖が原因でマイルス・デイヴィスMiles Davis)のバンドをクビになったジョン・コルトレーンJohn Coltrane)を引き取り、自身のバンドで研鑽を積ませていた時期にもあたります。

 

「Thelonious Monk - Thelonious Monk With John Coltrane (Jazzland) 1957」コルトレーンとモンクの邂逅

 

そんなジャズの歴史的にも重要な時期のセロニアス・モンクジョン・コルトレーンの邂逅を集めた公式録音が、アルバム「Thelonious Monk With John Coltrane (Jazzland JLP-46)」に収められてます。

 

なお「Jazzland」は、「リバーサイド(Riverside Records)」の傍系レーベルのようですね。

 

1曲目「Ruby, My Dear」、2曲目「Trinkle, Tinkle」、4曲目「Nutty」の3曲が、ジョン・コルトレーンJohn Coltrane)を含むモンク・カルテットによる演奏となります。

 

1曲目、バラッドの名曲としてお馴染みの「Ruby, My Dear」は、ジョン・コルトレーンが1963年に残した大名盤「Ballads (Impulse! AS-32)」に通じる演奏であり、若干の迷いは感じされるものの、モンクに鼓舞されつつ全編吹き通すジョン・コルトレーンの優しいテナーの響きに癒されます。


2曲目「Trinkle, Tinkle」は、モンクらしいトリッキーなテーマ部が印象的な1曲。

 


www.youtube.com

 

ジョン・コルトレーンは、1957年09月録音の「Blue Train (Blue Note BST-81577)」でも聴きなれた超高速フレーズを連発してモンクに挑みます。

迎え撃つモンクは、余裕しゃくしゃくといった感じですが。


4曲目「Nutty」は、セロニアス・モンクのユーモアあふれる曲に、ジョン・コルトレーンがお得意の超高速フレーズで挑むといった風情の演奏です。

 

コルトレーンに続いて登場するモンクの余裕たっぷりのソロを聴いていると、あの我が道を突き進むコルトレーンですら、セロニアス・モンクには忖度した演奏してたんだなあ・・・と。

 

3曲目「Off Minor」、5曲目「Epistrophy」の2曲は、ジョン・コルトレーンの他、トランペットのレイ・コープランド(Ray Copeland)、アルトサックスのジジ・グライス(Gigi Gryce)、テナーサックスのコールマン・ホーキンス(Coleman Hawkins)、ドラムスのアート・ブレイキー(Art Blakey)らが参加するオールスターセッションによる演奏。


3曲目「Off Minor」は、テーマ部の大編成による重厚なアンサンブルに圧倒されますね。


各人のゆる目なソロ・リレーの後、アート・ブレイキーのドラムソロでバンドの演奏が引き締められるのが、面白かったりします。


5曲目「Epistrophy」は、ゆる目の「Off Minor」とは異なり、テーマ部から緊張感溢れる演奏が続きます。

 


www.youtube.com


ここでも、アート・ブレイキーのドラムが一際冴えております。


6曲目「Functional」のみ、セロニアス・モンクThelonious Monk)のソロ演奏となります。

 


www.youtube.com

 

ゆったりとしたテンポで、気兼ねなくフレーズを紡いでいくモンク。

「モンク聴くなら、まずはソロから」という常套句を最後に書き記しておきます。

 

 

Thelonious Monk - Thelonious Monk With John Coltrane 
Jazzland JLP-46 (Mono)/JLP-946S / VICJ-41523 [2006.06.21]


side 1 (A)

01. Ruby, My Dear (Thelonious Monk)  6:19
02. Trinkle, Tinkle (Thelonious Monk)  6:38
03. Off Minor (Thelonious Monk)  5:12

side 2 (B)

04. Nutty (Thelonious Monk)  6:36
05. Epistrophy (Thelonious Monk)  3:07
06. Functional (Thelonious Monk)  9:42


#01,02,04(mono) July, 1957 at Reeves Sound Studios, NYC.

John Coltrane (ts) Thelonious Monk (p) Wilbur Ware (b) "Shadow" Wilson (ds) 


#03,05(stereo) June 25 & 26, 1957 at Reeves Sound Studios, NYC.

Ray Copeland (tp) Gigi Gryce (as) John Coltrane (ts) Coleman Hawkins (ts) 
Thelonious Monk (p) Wilbur Ware (b) Art Blakey (ds) 


#06(mono) April 16, 1957 at Reeves Sound Studios, NYC.

Thelonious Monk (p)

 

 

1957年のセロニアス・モンクThelonious Monk)が公式録音したアルバムを、大雑把に紹介しておきます。


1957年04月には、ジョン・コルトレーンJohn Coltrane)との共演を含む「Solo Piano By Thelonious Monk - Thelonious Himself (Riverside RLP 12-235)」を録音。

 

 

同じく1957年04月には、「Sonny Rollins Vol. 2 (Blue Note BLP-1558)」のオールスター・セッションにゲスト参加。

 

ソニー・ロリンズ Vol.2

ソニー・ロリンズ Vol.2

Amazon

 

1957年05月には、「Art Blakey's Jazz Messengers With Thelonious Monk ( Atlantic SD-1278)」に参加。

 

 

1957年08月には、「Mulligan Meets Monk (Riverside RLP12-247)」を録音。

 

 


1957年11月には、2005年に発掘盤として話題を呼んだ「Thelonious Monk Quartet With John Coltrane At Carnegie Hall (Blue Note 0946 3 35173 2 5)」が録音されます。

 

 

セロニアス・モンクThelonious Monk)と、ジョン・コルトレーンJohn Coltrane)。

 

公式発売されたアルバムを眺めてみると、二人にとって1957年は、かなり重要な年だったんだなあ・・・と。