加持顕のジャズに願いをのせて

新潟在住の加持顕(かじあきら)が、ジャズの名盤について個人的感想を気まぐれに投稿。

「Bill Evans Trio - Portrait In Jazz (Riverside) 1959」革新的トリオの超定番アルバム

ピアノのビル・エヴァンスBill Evans)が、ベースのスコット・ラファロScott LaFaro)、ドラムスのポール・モチアンPaul Motian)と結成したピアノ・トリオは、それまでのベースとピアノがソロ以外の時はリズムキープに徹するという暗黙の了解を打ち破り、演奏の全編で「ベースがちょっかい(笑)を出してかまわない」という慣例を作り出しました。

 

演奏中におけるビル・エヴァンスBill Evans)とスコット・ラファロScott LaFaro)の丁々発止なやりとりは「インタープレイ」などと呼ばれ、1961年06月25日に「Village Vanguard」で収録されたライブ録音の直後の1961年07月06日、交通事故で急逝するまで断続的ではあるものの、スタジオ録音とライブでの共演が続いていた模様。

 

スコット・ラファロScott LaFaro)は仕事であれば何でもオッケー、という風情で、ビル・エヴァンスBill Evans)と共演している期間にも、フリージャズの巨人・オーネット・コールマンOrnette Coleman)の問題作「Free Jazz (Atlantic SD-1364)」に参加したり、クールジャズの帝王・スタン・ゲッツStan Getz)のバンドに参加したりと、どんなスタイルでも演奏出来る万能ぶりを発揮しております。

 

さて話を戻して。

 

この革新的なトリオはリバーサイド(Riverside Records)に計4枚のアルバムとして発売されております。

 

最初に、1959年12月28日録音「Portrait In Jazz (Riverside RLP 12-315)」と、1961年02月02日録音「Explorations (Riverside RLP-9351)」という2枚のスタジオ録音を発売。

 

Village Vanguard Sessions

Village Vanguard Sessions

Amazon

 

続いて1961年06月25日録音のライブ盤「Sunday At The Village Vanguard (Riverside RLP-9376)」、同じライブから、スコット・ラファロScott LaFaro)の追悼盤として急遽編纂された「Waltz For Debby (Riverside RLP-9399)」が発売されますが、これらのアルバムは、すでにご紹介しております。

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 

kaji-jazz.hatenablog.com

 


このビル・エヴァンスBill Evans)トリオが残した4枚のアルバムは、聴き易さと適度な刺激が心地よいためか、ジャズ界隈永遠ベストセラー・アルバムとして未だ売れ続けており、飲食店内のBGMなどで耳にする機会も多いですね・・・。

 

 

「Bill Evans Trio - Portrait In Jazz (Riverside) 1959」革新的トリオの超定番アルバム

 

さてそんな不滅のビル・エヴァンスBill Evans)トリオのスタジオ録音第1弾が「Bill Evans Trio - Portrait In Jazz (Riverside RLP 12-315)」です。まあ知的な印象を醸し出す眼鏡をかけたビル・エヴァンスBill Evans)がドアップなジャケットにヤラれ、どれだけの人が、このアルバムを購入したのか・・・。

 

ちなみにこの眼鏡が復刻され、「BROS JAPAN」から「BJ CLASSIC COLLECTION」として発売されている様ですから、興味のある方はお探し下さいませ。

 

全編でビル・エヴァンスBill Evans)の研ぎ澄まされた雑味の少ないピアノのハーモニーと、スコット・ラファロScott LaFaro)のぐいぐい引っ張るベースとの刺激的なやりとりをお楽しみいただけます。

 

アルバムを聴いていると同じ雰囲気の曲が並び、あっというまに聴き終わってしまう印象があるので、曲紹介は何曲かかいつまむだけに留めます。

 

 


www.youtube.com

 

「枯葉(Autumn Leaves)」は、ピアノ・トリオによる「枯葉」の定番演奏として、
数多の媒体で紹介される名演中の名演で解説不要、ただただ、お聴き下さい。

 

 


www.youtube.com

 

アップテンポ気味で演奏されるコール・ポーターCole Porter)の名曲「What Is This Thing Called Love」では、ソロの最初に聴く事が出来るビル・エヴァンスBill Evans)とスコット・ラファロScott LaFaro)の「インタープレイ」で、しびれてしまいますね。

 

 


www.youtube.com


「Blue in Green」は最初、マイルス・デイヴィスMiles Davis)作曲で登録されたけど、実際にはビル・エヴァンスBill Evans)も関わってるという事で、このアルバムでは「Davis-Evans」と共作としてクレジットされております。

 

ビル・エヴァンスBill Evans)らしい耽美なピアノに、延々絡むスコット・ラファロScott LaFaro)がかなりの刺激を与えていた事が、この演奏から垣間見えたりします。

 

 

「Bill Evans Trio - Portrait In Jazz (Riverside) 1959」革新的トリオの超定番アルバム

 

Bill Evans Trio - Portrait In Jazz +2 (1959)
Riverside RLP 12-315/RLP-1162 /OJCCD-088-2 / Victor Entertainment VICJ-60291[1999.03.31]

 

01. Come Rain Or Come Shine (Mercer-Arlen)  3:19  
02. Autumn Leaves [take 1] (Prevert-Mercer-Kosma)  5:54
03. Autumn Leaves [take 2, mono]  5:19  
04. Witchcraft (Leigh-Coleman)  4:30
05. When I Fall In Love (Heyman-Young)  4:52 
06. Peri's Scope (Bill Evans)  3:10

07. What Is This Thing Called Love (Cole Porter)  4:32
08. Spring Is Here (Rodgers-Hart)  5:02
09. Someday My Prince Will Come (Morey-Churchill)  4:50
10. Blue in Green [take 3] (Davis-Evans)  5:20
11. Blue in Green [take 2, mono] (Davis-Evans)  5:20


Bill Evans (p) Scott LaFaro (b) Paul Motian (ds) 
December 28,1959  at Reeves Sound Studios, NYC.

 

 

 

まあ、何処かで読んだ裏話によると、大家族を抱えていたらしいスコット・ラファロScott LaFaro)が度々、「給料を上げてくれ」と直談判してたらしいので、「給料上げてくれないとピアノより目立っちゃうよ」と演奏中ちょっかい出してたら、それが巷で「インタープレイ」などと呼ばれ、そのうち「これは革新的なトリオだ!」と持ち上げられちゃった・・・なんてオチがあったりするかもしれません(笑)。


そういう裏視点を念頭に演奏を聴くと、演奏途中にラファロが「もっと給料上げて~」とベースでちょっかい出すと、少しいらっとしたエヴァンスが「ギャラが少ないから無理~」とピアノで返答している様に聴こえたりします(効能には個人差があります)。